1
やっと、パン教室のお知らせです。年始にやると宣言はしたものの、週末にやりたいことは山のようにあるし、低温長時間発酵で、仕込み始めてから焼き上がるまで15時間以上かかる行程をどうやって半日に短縮して説明したらいいか考えるのも億劫でほったらかしにしていた。
小麦粉と水だけから酵母を起こし、それをずっと何年もかけ継いでいく方法はパンの起源にも繋がる。そして時々、粉と水を足してかけ継ぐあたりはペットに餌をあげているようでもある。大昔からのシンプルな技を延々とやり続け、命あるものとの対話を楽しむ。なんて言ったらちょっと大げさだが、田舎暮らしにはぴったりだし、都会のマンションでメソポタミアのロマンに思いを馳せ、ペットに愛情を注ぐ喜びを感じることもできるかもしれない。超安上がりなのもいい。お米と水でご飯を炊くように、小麦粉と水と塩だけでシンプルな食事パンが焼けるのだ。 第一回目は、プレーンななまこ型の食事パンをつくります。(1斤の大きさ) お持ち帰りのパン(焼き上がったものと焼く前のものの両方)とパン種を差し上げます。 途中で軽食も食べれます。 日 時:11月15日(土) 12:00~17:00 場 所:パン工房くうら 葉山町長柄326-23 Tel 046-874-9864 参加費:4000円(材料費込み) 定 員:6名 お電話で申し込み下さい。 046-874-9864(月、水の午後または火、木の全日) 定員となりました。ありがとうございます。 ![]() ▲
by kuura-yh
| 2014-10-26 22:12
| お知らせ
|
Comments(0)
二週続けて台風が来た。7日はパンの販売だけの営業をしたが、明日14日(火)は臨時休業します。天然酵母のパンを焼くには2日前から、たくさん種のかけ継ぎをして準備をしなければならない。昨日の天気予報では前回より強い台風が、14日午前中に関東地方直撃だったので休むことにして種の準備をしなかった。でもきょうの予報を見ると何だか思ったより早く過ぎ去って行きそうな気配だが、もう手遅れ。ちょっとほくそ笑んだりして、、。14日は台風一過でお天気でもお休みします。申し訳ありません。
▲
by kuura-yh
| 2014-10-13 12:11
| お知らせ
|
Comments(0)
![]() パンの販売は火曜日と木曜日です。 11日、25日(土)は、カレープロジェクトのアーユルヴェーダカレーのランチと小鳥舎の焼き菓子の販売。18日(土)は、小鳥舎のお菓子教室があります。 菓子小鳥舎 23日(木)は、尚くんに北インド料理のランチをつくってもらいます。おすすめです。 ![]() 気温が25℃以下になると、ようやくまともに焼けるようになる。 ![]() ライ麦のパンにヒマワリの種をたくさん入れ、まわりにもくっつけて焼いた。種が香ばしくて美味しい。ドイツのパン屋さんでは定番らしい。 ![]() よもぎのぱん。よもぎは子安で借りている畑で摘んだ。さっとゆでて細かく切って、すり鉢でごりごりすって繊維を柔かくする。よもぎの香りがぷ〜んとする。 ![]() 小鳥舎のお菓子教室。写真は季節の果物のタルト。10月18日(土)は紅玉リンゴのアップルパイです。 ![]() 10月23日(木)は尚くんの北インド料理ランチ。本当に美味しい。写真は前回のもの。 ▲
by kuura-yh
| 2014-10-13 11:50
| お知らせ
|
Comments(0)
葉山に台風がやってきた。大した被害は無かったが久々にすごい雨だった。営業日の前日の午前中は、いつもランチの食材を求めて農家や直売場をまわるが、きょうは大雨真っ最中で家でのんびり過ごした。おかげで、明日のランチの野菜が無い。それから午後ゆっくりめにお店に来て、どんなに風が強かったかを実感。裏山の木々の枝があちこちに落ちていた。雨漏りもしていた。くうらのキッチンのすぐ裏手は崖が迫っている。一応、急傾斜危険地域らしい。なので大雨のときは居たくない、というか居ない方がいいだろう。いつもより遅く来て、明日のパンの仕込みを始めた。いっそのこと明日は臨時休業にしてしまおうかと思ったが、自分に言い聞かせてパンだけはつくることにした。開店日に台風が来たら休業するけど、仕込みの日に台風が来ると微妙なのだ。といろいろ言い訳を並べたが、明日10月7日(火)はランチはお休み、パンは販売します。どうぞよろしく!
▲
by kuura-yh
| 2014-10-06 20:29
| お知らせ
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||